2008年09月22日
大塩天満宮
大塩天満宮(おおしおてんまんぐう)
兵庫県姫路市大塩町汐咲1丁目50
主祭神 菅原道真
秋季例大祭 一ツ物神事 御面掛神事
10月14日、15日に行われる。一ツ物神事、御面掛神事が行われ、屋台(太鼓台)練りと毛獅子舞が奉納される。
秋季例大祭で奉納される毛獅子が兵庫県の重要無形民俗文化財となっている。

正面入り口は階段があります
普通のトイレのみです 車いすの方は左側より入る事ができます。
石畳で若干段差があります本殿にはスロープでいくことができます。
車椅子用トイレ(社務所内)
兵庫県姫路市大塩町汐咲1丁目50
主祭神 菅原道真
秋季例大祭 一ツ物神事 御面掛神事
10月14日、15日に行われる。一ツ物神事、御面掛神事が行われ、屋台(太鼓台)練りと毛獅子舞が奉納される。
秋季例大祭で奉納される毛獅子が兵庫県の重要無形民俗文化財となっている。
正面入り口は階段があります
普通のトイレのみです 車いすの方は左側より入る事ができます。
石畳で若干段差があります本殿にはスロープでいくことができます。
車椅子用トイレ(社務所内)
Posted by カツミ at 21:55│Comments(0)
│神社