2009年07月30日
京都の花寺 三室戸寺


西国観音霊場十番の札所で、本山修験宗の別格本山です。約1200年前(宝亀元年)、光仁天皇の勅願により、三室戸寺の奥、岩淵より出現された千手観音菩薩を御本尊として創建されました
京都の花寺 三室戸寺 西国観音霊場第10番札所
拝観時間
8時30分〜16時30分 ( 4月1日〜10月31日)
8時30分〜16時00分 (11月1日〜 3月31日)
※拝観最終受付は閉門時間の30分前まで
納経最終受付は閉門時間の20分前までとなっております。
※年末休み (12月29,30,31日)
拝観料
大人500円 / 小人300円 (団体割引30名以上 大人400円)


車いす利用者は

道は舗装されていますが
急勾配で最悪です

Posted by カツミ at 22:10│Comments(2)
│京都府情報
この記事へのコメント
|
こんにちは~♪ 息子が、こちら方面に下宿しているので、 去年、今年と2度、紫陽花の頃に行きました。 確かに、車いすには、かなりきついですね。 平等院にも去年の秋に行きました。 宇治は、とてもいい町です。 |
Posted by カンチ at 2009年07月31日 13:27
Posted by カツミ
at 2009年07月31日 22:58
