2009年03月13日
バリアフリー2009
大阪府社会福祉協議会とテレビ大阪は、4月16日から18日にかけて高齢者総合福祉展「バリアフリー2009」を開催する。バリアフリー2009は、今回で15回目となり、高齢者や障害者にとって快適な生活を支援する展示を行っている。車いすやベッド、健康器具・健康食品、セキュリティと生活に密着した関連企業による展示と、生活に役立つイベント・セミナーも併せて開催する。


バリアフリー2009に出展する全国福祉用具専門相談員協会では、イベント期間中に独自に製作した福祉用具貸与計画書を発表する。現在、福祉用具貸与は個別計画の作成は必要としないが、同会ではサービスの質の向上に必要と考え、4月16日~18日の15:00~16:30の間、福祉用具貸与計画書の発表と事例検討会を行うという。
【バリアフリー2009概要】
開催趣旨 高齢者・障がい者の生活を快適にする福祉機器・製品を含めた総合的な福祉情報の発信
会期・開場時間 2009年4月16日 木曜日~18日 土曜日 10時~17時
会場 インテックス大阪
〒559-0034
大阪市住之江区南港北1丁目5番102号
入場料 無料(入場者登録制:当日会場での登録又はインターネットによる事前登録)
特別企画(予定) ・基調講演・各種福祉関連セミナー
・バリアフリー・ワークショップ
・目の見えない方・見えにくい方のための展示コーナー(日本ライトハウス企画)
・高齢者の快適で安心できる住まいフェア
・補助犬ふれあい教室
・介護保険相談コーナー
・高齢者作品展示コーナー
・認知症疑似体験コーナー
・車いす企画コーナー(安全講習会・体験コーナー・講演会)
・e-ATパビリオン
・おむつコーナー等
■問い合わせ先
バリアフリー展事務局
連絡先 TEL 06-6944-9913
FAX 06-6944-9912
・大阪府社会福祉協議会
・バリアフリー2009
■関連記事
・バリアフリー2007総合福祉展が4月12日から3日間開催
・バリアフリー2008 盛況のうちに閉幕
・H.C.R.2008に合わせ「ふれあいケア」無料フォーラム開催
バリアフリー2009に出展する全国福祉用具専門相談員協会では、イベント期間中に独自に製作した福祉用具貸与計画書を発表する。現在、福祉用具貸与は個別計画の作成は必要としないが、同会ではサービスの質の向上に必要と考え、4月16日~18日の15:00~16:30の間、福祉用具貸与計画書の発表と事例検討会を行うという。
【バリアフリー2009概要】
開催趣旨 高齢者・障がい者の生活を快適にする福祉機器・製品を含めた総合的な福祉情報の発信
会期・開場時間 2009年4月16日 木曜日~18日 土曜日 10時~17時
会場 インテックス大阪
〒559-0034
大阪市住之江区南港北1丁目5番102号
入場料 無料(入場者登録制:当日会場での登録又はインターネットによる事前登録)
特別企画(予定) ・基調講演・各種福祉関連セミナー
・バリアフリー・ワークショップ
・目の見えない方・見えにくい方のための展示コーナー(日本ライトハウス企画)
・高齢者の快適で安心できる住まいフェア
・補助犬ふれあい教室
・介護保険相談コーナー
・高齢者作品展示コーナー
・認知症疑似体験コーナー
・車いす企画コーナー(安全講習会・体験コーナー・講演会)
・e-ATパビリオン
・おむつコーナー等
■問い合わせ先
バリアフリー展事務局
連絡先 TEL 06-6944-9913
FAX 06-6944-9912
・大阪府社会福祉協議会
・バリアフリー2009
■関連記事
・バリアフリー2007総合福祉展が4月12日から3日間開催
・バリアフリー2008 盛況のうちに閉幕
・H.C.R.2008に合わせ「ふれあいケア」無料フォーラム開催
Posted by カツミ at 21:08│Comments(0)
│バリアフリー情報