2009年04月02日
ひめじぐるめらんど
第23回ひめじぐるめらんど
2009年4月3日(金)~4月5日(日) 10時00分~17時00分
大手前公園西側(入場無料)
公園で準備が進められています

クリック拡大
立派な休憩場が出来ています
2009年4月3日(金)~4月5日(日) 10時00分~17時00分
大手前公園西側(入場無料)
公園で準備が進められています

クリック拡大

立派な休憩場が出来ています
2009年03月30日
広峰山より姫路市内

姫路競馬場その奥に姫路城
姫路市の地名では広嶺山と表記される(姫路市地名の読みは「ひろみねやま」)。広峰山の展望台からは姫路市街から播磨平野、播磨灘から瀬戸内海、淡路島などを見渡すことができ、昼間のパノラマ風景はもとより姫路の夜景展望台としても知られています。

2009年03月28日
名古山霊苑
名古山花まつり
日時:平成20年4月8日(火)開式10時
姫路市名古山町14-1

ドーム型の仏舎利塔で知られる名古山霊苑の春の恒例行事。
仏生会花まつりと併せ、全山霊位への合同慰霊法要が厳かに営まれます。
日時:平成20年4月8日(火)開式10時
姫路市名古山町14-1

ドーム型の仏舎利塔で知られる名古山霊苑の春の恒例行事。
仏生会花まつりと併せ、全山霊位への合同慰霊法要が厳かに営まれます。

タグ :桜情報
2009年03月24日
ぼんぼり:80基ライトアップ 姫路の市川右岸、サクラ並木道に
姫路の市川右岸、サクラ並木道に夜桜楽しめるスポットが


来月5日には、並木道ふもとの河川敷で「第4回東校区市川さくら祭り」が開催される。
姫路中央ライオンズクラブが結成45周年の記念事業として東地区連合自治会に寄贈したぼんぼり80基が、姫路市東郷町の市川右岸のサクラ並木道に設置された。
花見シーズンが終わる4月中旬までの午後6時~9時半、毎日点灯される。

来月5日には、並木道ふもとの河川敷で「第4回東校区市川さくら祭り」が開催される。
姫路中央ライオンズクラブが結成45周年の記念事業として東地区連合自治会に寄贈したぼんぼり80基が、姫路市東郷町の市川右岸のサクラ並木道に設置された。
花見シーズンが終わる4月中旬までの午後6時~9時半、毎日点灯される。
2009年02月16日
あぼしまち交流館
あぼしまち交流館オープン
交流館内障害者トイレあり
1階のみ利用できます。
車いすの方2階は利用出来ません
NPO法人あぼしまちコミュニケーション・
姫路市(観光交流推進室)共催事業
2月22日(日) 大正琴の調べ 午後2時~、午後3時~
(あぼしまち交流館)網干地元のサークル2グループによる演奏会
古民家公開協力 網干片岡庄屋塾・加藤家
網干片岡庄屋塾